コストコのスプーンで食べる「ネスレドチェロ濃厚レアチーズ」はすごく美味しい!のび~る本格レアチーズデザート!

この間のコストコで、牛乳だけで本格レアチーズデザートが作れる『ネスレドチェロ濃厚レアチーズ』を購入してきました。価格は、698円(税込み)です。

ネスレドチェロ濃厚レアチーズ/コストコ

商品の詳細はこちらになります。

名称:デザートミックス

原材料名:砂糖、ナチュラルチーズ、乳糖、バター、ビーフゼラチン、食塩、乳たんぱく、乳等を主要原料とする食品/加工でんぷん、クエン酸、安定剤(カラギーナン)、クチナシ色素、甘味料(アスパルテール・L-フェニルアラニン化合物)、pH調整剤、香料、乳化剤

内容量:180g(36g×5袋)

賞味期限:約1年

保存方法:高温・多湿の場所をさけて保存してください。

販売者:ネスレ日本株式会社

製造所:井村屋フーズ株式会社

 

この濃厚レアチーズのパッケージの裏面には”出来上がりを混ぜると、のび~る。”と書かれており、スプーンですくったレアチーズ写真を見ると、レアチーズが伸びていてとても美味しそうです!

またこの商品は、ネスレ日本株式会社が販売しているのですが、井村屋フーズ株式会社がこの濃厚レアチーズを製造しています。

『ネスレドチェロ濃厚レアチーズ』の箱を開けると、なかにはレアチーズの素のデザートミックスが5袋(1袋36g)入っています。

 

『ネスレドチェロ濃厚レアチーズ』の作り方。

濃厚レアチーズの作り方はとても簡単で、まず牛乳200mlを鍋に入れ、沸騰させます。

つぎに、ボウルに製品1袋(36g)と、加熱した牛乳を入れ、泡だて器でかき混ぜながら溶かします。

そしてボウルを氷水にあて、泡だて器でかき混ぜながら、あら熱をとります。

あら熱がとれたら、容器に移し、冷蔵庫で2時間冷やすと出来上がりです。

 

『ネスレドチェロ濃厚レアチーズ』の特徴と味は…

さっそくスプーンですくってみると、レアチーズがもっちりとしていて、あのパッケージの写真通り濃厚レアチーズがびよ~んとよく伸びます。

とても弾力性のある濃厚レアチーズで、とても美味しそうです。

さっそくいただいてみました。すると、もっちりとした濃厚レアチーズは食感もよく、とても濃厚!!

そして、まったりとした甘さと濃厚チーズがとろけるような美味しさです!!

コストコの『ネスレドチェロ濃厚レアチーズ』は、牛乳だけで簡単に作れる本格レアチーズデザートです。

また、北海道産マスカルポーネチーズを100%使用!

アレンジメニューとして、凍らせるとアイスにもなります。

牛乳で作ってそのままで食べても、フルーツやソースなどを合わせて…など、この濃厚レアチーズはいろいろとアレンジできる点もいいところです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コストコのRader Farms「オーガニックフレッシュスタートスムージーブレンドデイリーパワーフューション」はフルーティーなスムージーで美味しい!調理方法と味とは…

コストコの冷凍コーナーで、有機果物と有機野菜が入ったRader Farms『オーガニックフレッシュスタートスムージーブレンドデイリーパワーフューション』を購入してきました。

価格は大幅にプライスダウンされていて、477円(税込み)でした。通常価格は、1,648円(税込み)になります。

コストコでは時々、このように大幅値下げされた商品が販売されていてびっくりするのですが、購入したい商品がプラスダウンされているとほんとうに嬉しくなります。

Rader Farmsオーガニックフレッシュスタートスムージーブレンドデイリーパワーフューション/コストコ

商品の詳細はこちらになります。

名称:有機冷凍カットフルーツ・ベジタブルミックス

原材料名:有機青りんご、有機パイナップル、有機ケール、有機ブロッコリー、食塩/酸化防止剤(V.C、クエン酸)

内容量:1,361g(227g×6袋)

賞味期限:袋裏面に記載(購入日から数えて約3ヶ月)

保存方法:-18℃以下で保存してください

凍結前加熱の有無:加熱してありません

加熱調理の必要性:加熱せずにお召し上がりください

原産国名:アメリカ

輸入者:コストコホールセールジャパン株式会社

 

大袋のなかには、冷凍フルーツと冷凍ベジタブルがカットされて、使用しやすいように1袋づつ入っています。

その袋の数は6袋で、約1週間分あります。

1袋を開けて、器に移すとこんな感じです。

1袋には227gもの有機青りんご・有機パイナップル・有機ケール・有機ブロッコリーがカットされて入っていますので、1袋の量が多いような気がします。

調理方法なのですが、袋の裏面に下記のように記載されています。

調理方法は、凍ったままの製品1袋と約350mlの水をブレンダーへ入れてください。60秒もしくはお好みの状態になるまでブレンダーで混ぜてください。カップなどに移してからお楽しみください。

さっそく裏面に記載されてある調理方法にしたがって、水350mlと1袋のカットフルーツ・ベジタブルで、スムージーを作ってみました。

トロトロで濃厚なスムージーで、やはり1袋の量が多かったみたいで、1袋で2杯分のスムージーが出来上がりました。

飲んでみると、よく冷えたフルーツとベジタブルの濃厚さと、フルーティーな酸味があり爽やかな美味しさになっています!

つぎは、牛乳を入れて1袋のカットフルーツとベジタブルで作ってみました。

こちらもすごく美味しそうです。

さっそくいただいてみました。飲んでみると、先ほどの酸味が牛乳によってまろやかになり、こちらもまったりとした美味しさです。

子供たちには、こちらの牛乳のほうが好評でした。

コストコのRader Farms『オーガニックフレッシュスタートスムージーブレンドデイリーパワーフューション』は、オーガニック素材のフルーツ・ベジタブルを使用した身体に優しい美味しいスムージーです。

このスムージーは、忙しい朝でもパッと作ることができますので、栄養面と使いやすさも嬉しいところです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村